「家の顔」とも言える外構づくり。おしゃれで開放的な住まいに憧れつつも、「防犯面は大丈夫?」「コストはどれくらい?」といった不安で一歩踏み出せないでいませんか。
そんな理想と現実の悩みに応えるのが、塀や門で敷地を囲わない「オープン外構」です。
この記事では、その後悔しないための重要なポイントを、初心者にも分かりやすく解説します。結論は次の3点に集約されます。
- ①開放感とデザイン性を両立できる 塀がないことで光と風を存分に取り込み、こだわりの住宅デザインそのものを美しく見せることが可能です。
- ②防犯・プライバシーの不安は対策で解消できる 見通しの良さを逆手にとった照明計画や、気になる視線を自然に遮る植栽の工夫で、安心して暮らせる空間は作れます。
- ③コストを抑えながらおしゃれを実現できる ポイントを「アプローチ・植栽・照明」に絞ることで、費用を賢く抑えつつ、住まいの価値を高める外観が手に入ります。
これらのポイントを理解すれば、あなたに最適な外構スタイルがきっと見つかるはずです。
▶比較検討にプリンシパルホームの注文住宅のカタログを是非ご覧ください。【7冊まで無料】
オープン外構とは?
家づくりを進める中で「外構」のスタイル選びは、住まいの印象と暮らしやすさを決める重要なポイントです。「オープン外構」とは、門扉や高い塀で敷地を囲わない、開放的なスタイルのこと。
欧米の住宅地でよく見られるような、道路や隣地との境界をあいまいにし、街並みと一体化したような雰囲気が特徴です。このスタイルの最大のメリットは、何と言ってもその「開放感」。
光や風を遮るものがないため、敷地全体が明るく、広く感じられます。また、建物が外からよく見えるため、こだわりの住宅デザインを存分に引き立てることができるのも魅力です。
費用面では、大きな門扉や長い塀を設置する必要がないため、その分のコストを抑えやすく、植栽やアプローチなど、こだわりたい部分に予算を配分できるという利点もあります。
一方で、デメリットとしては、外からの視線が気になる「プライバシー面」や、誰でも敷地に入りやすい「防犯面」での不安が挙げられます。
また、小さなお子様やペットがいるご家庭では、道路への飛び出しにも注意が必要です。これらのメリット・デメリットを正しく理解し、ご自身の家族のライフスタイルに合っているかを見極めることが、外構選びの第一歩となります。
▶比較検討にプリンシパルホームの注文住宅のカタログを是非ご覧ください。【7冊まで無料】
オープン外構の防犯・プライバシー対策
開放的な暮らしを実現できるオープン外構ですが、「防犯面は大丈夫?」「道行く人の視線が気にならない?」といった不安を感じる方も少なくありません。
しかし、適切な対策を講じることで、これらのデメリットは十分にカバーできます。
まず「防犯対策」で有効なのは、「侵入者に隠れる場所を与えない」という考え方です。敷地全体が見通せるため、不審者はかえって人目に付きやすく、侵入をためらう傾向があります。この効果を高めるために、人の動きを感知して点灯するセンサーライトや、夜間にシンボルツリーなどをライトアップする照明計画が非常に効果的です。
また、家の周りに防犯砂利を敷けば、歩くと大きな音が出るため侵入を知らせてくれます。次に「プライバシー対策」です。リビングなどくつろぎの空間の窓の前に、シンボルツリーや背の高い植栽を配置するだけで、外からの視線を自然に遮ることができます。
また、完全に隠すのではなく、格子状のスクリーンやデザイン性の高いフェンスを部分的に設置するのも良い方法です。こうすることで、開放感を損なわずに気になる部分だけをカバーできます。これらの対策を家づくりの設計段階から盛り込むことで、オープン外構の魅力を最大限に活かした、安全で快適な住まいを実現できるでしょう。
▶比較検討にプリンシパルホームの注文住宅のカタログを是非ご覧ください。【7冊まで無料】
費用を抑えておしゃれに!オープン外構のデザイン成功のコツと事例
「オープン外構はコストを抑えやすい」と言われますが、ただ何もしないだけでは、殺風景で味気ない印象になりがちです。費用を抑えつつ、おしゃれで魅力的なオープン外構を実現するには、いくつかのコツがあります。
一つ目のコツは「アプローチのデザインにこだわる」こと。玄関へと続くアプローチは、住まいの顔となる部分です。コンクリートの洗い出しや自然石、枕木風の素材など、床材に変化をつけるだけで、空間にリズムと高級感が生まれます。
二つ目は「植栽を効果的に使う」こと。高価な門柱の代わりに、姿の美しいシンボルツリーを一本植えるだけで、外観がぐっと引き締まります。足元には季節の花やグリーンを組み合わせることで、費用を抑えながらも彩り豊かで温かみのある雰囲気を演出できます。
三つ目のコツは「照明計画で夜の表情を作る」こと。アプローチを優しく照らすフットライトや、植栽を幻想的にライトアップするスポットライトは、昼間とは違う美しい表情を見せてくれるだけでなく、防犯効果も高めます。
ポイントは、建物と外構をバラバラに考えず家全体のコンセプトに合わせてトータルでデザインすること。限られた予算の中でも、ポイントを絞って設計することで、費用対効果の高い、自慢のオープン外構を完成させることができるでしょう。
注文住宅で「完全自由設計」「適正なコスト」「デザイン性に優れた家づくり」
「プリンシパルホーム」は、町田、横浜、川崎を中心とした土地の紹介から、街なかモデルハウス、空と自然を感じる暮らしの提案を得意としております。また、長年にわたり年間100棟以上の家をつくり続けています。
当社の「自由設計」であれば、性能だけでなく「中庭」「屋上」「オープンリビング」で空や自然を暮らしに取り入れた空間設計を実現できます。家探しを検討され始めた方から、土地探しの方、マンションか戸建てかをお悩みの方、新築中古問わず住まい探しを始めた方、お土地があり建替えを検討されている方など、どのようなご相談でも無料でお答えしております。
株式会社プリンシパルホーム
本社ショールーム 〒194-0012 東京都町田市金森3丁目23-11
横浜支店 〒231-0011 横浜市中区太田町4丁目48 川島ビル5階
お客様のご相談場所は、町田本社、横浜支店どちらの相談窓口でも対応が可能です。

(家づくり相談一覧のメールフォームからご来店予約をして下さい。担当者よりご連絡をいたします。)
フリーダイヤル 0120-021-541
(「ホームページを見て」とお伝え頂くとスムーズです)
建設業許可:国土交通大臣許可(特-26)第25705号
宅建業免許:国土交通大臣(3)第8714号